本サイトは記事内に広告が含まれている場合があります。

【Android】プリインストールされてたアプリを無効化・有効化する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プリインストール(端末に最初からインストール)されてたアプリを無効化する手順です。

始めからインストールされていたアプリのほとんどが使わないものだったりしますよね。そのようなアプリはアンインストール(削除)できないことも多いです。

今回ご紹介する方法はアンインストールはできなくても無効化してアプリを停止してしまおうというものです。

ただ停止してしまうと他のアプリの動作に影響してしまうものもありますのでご注意ださい。

画像はAndroid 7.0の画面になります。バージョンにより多少異なる場合があります。

スポンサーリンク

アプリ無効化の手順

【1】上部のステータスバーを2本の指で下にスワイプ(画面に触れたまま指を下に動かす) > [ 設定 ] アイコンをタップ。

Androidの設定を開く

【2】[ アプリ ] > アプリ一覧が表示されるので無効化したいアプリを探してタップ。

アプリの一覧表示

【3】[ 無効にする ] > 『このアプリを無効にすると、関連性のある他のアプリが正常に動作しなくなったり、システムが不安定になる場合があります。よろしいですか?』と表示されたら [ アプリを無効にする ] をタップ。

アプリを無効にする

[ 無効にする ] ボタンが [ 有効にする ] に変わったらアプリの無効化は完了です。

スポンサーリンク

アプリ有効化の手順

【1】上部のステータスバーを2本の指で下にスワイプ(画面に触れたまま指を下に動かす) > [ 設定 ] アイコンをタップ。

Androidの設定を開く

【2】[ アプリ ] > アプリ一覧が表示されるので有効化したいアプリを探してタップ。

アプリの一覧表示

【3】[ 有効にする ] をタップすると有効化されます。

アプリを有効にする

タイトルとURLをコピーしました