WorkFlowyのような折りたたみ機能などはありませんし、順番を入れ替えるにはコピペしなくてはなりませんが、Evernoteでも簡単にアウトラインを作成することができます。
アウトライン機能はMac版・Windows版・iOS版・Android版・Web版で使えます。
アウトライン作成方法
インデント(字下げ)したい行にカーソルを置く > [ 箇条書きリスト ] か [ 番号付きリスト ] のアイコンをクリック。
PC版・スマホ版・Web版全て共通の操作です。
複数の行を選択状態で [ 箇条書きリスト ] か [ 番号付きリスト ] のアイコンをクリックすると一括でアウトライン化できます。
2階層目以降は、 [ 箇条書きリスト ] か [ 番号付きリスト ] が選択されている状態で、インデントしたい行にカーソルを置き、 [ インデントを増やす ] アイコンをクリック。インデントを減らす場合は [ インデントを減らす ] アイコンをクリックします。
PCの場合は、キーボードの [ Tab ] キーでインデントを増やせます。 [ Shift ] を押しながら [ Tab ] キーでインデントを減らせます。
20階層以上作れるようです。
関連リンク
- クラウドノート「Evernote」の新規登録方法
- Evernoteへの問い合わせ方法
- Evernote サムネイル画像を選択したい!
- Evernote 間違って消してしまったとき復活させる方法
- 【月額300円以下に!】Evernoteをお得にプレミアムプランにする方法
- Evernoteが対応しているMarkdown記法一覧
- 日記をつけるならEvernoteがオススメ!スマホ・PCからいつでも書けるから続けやすい!
- Sublime Text 3をEvernoteのエディタにする方法
- Evernoteに2段階認証を設定する方法
- Evernoteの2段階認証を無効化する方法
- EvernoteにWebクリップしたノートを編集する方法
- EvernoteにWebクリップしたノートをSublime Text 3で編集する方法
- 【使い方別】Evernoteの代替サービス11選