Evernoteのノートに画像を添付すると、ノートを一覧表示したときにサムネイルが表示されないことがあります。
サムネイルの代わりに添付ファイルのアイコンのようなものが表示されますが、これではちょっとわかりにくいですよね。
この現象はAndroid版とWeb版で起こるようで、デスクトップ版では画像のサムネイルが表示されていました。
原因は画像のサイズとファイルサイズが大き過ぎるとサムネイルが作成されず、添付ファイルのアイコンが表示されるようです。
サムネイルが作成される画像の条件は?
どのサイズからサムネイルが表示されなくなるのか試してみましたが、はっきりとはわかりませんでした。
サムネイルを表示させる条件の1つとして、確認できたのは
- 画像のファイルサイズが8MB未満であること
だけです。
画像サイズが4280×2854pxでファイルサイズ8.44MBのものと、同じサイズの同じ画像で圧縮率を上げてファイルサイズだけを小さくした7.97MBのものをアップロードしてみたところ、8MB未満の画像だけサムネイルが表示されました。
ですが、8MB未満でも画像サイズが5308×3539pxになるとサムネイルは表示されません。
同じ横幅5308pxで縦を3000pxにして8MB未満だとサムネイルが表示されました。
色んな画像サイズをアップロードしてみたのですが、法則が見つけられず今回は断念することにしました。
まだ容量リセットされるまで25日もあるのにプラスプランを半分以上使ってしまった……
スマホカメラの解像度を20MPにして撮った画像をそのままEvernoteにアップロードすると5000px以上のサイズになってしまい、サムネイルが表示されないので困っちゃいます。
Chromeでノートの画像が表示されない
ChromeでEvernote Web版を使うと、ノートの中も画像が表示されないときがあります。
同じノートをFirefoxで見た場合は画像が表示されたのでChrome特有のようです。
下記の画像のように、デスクトップ版ではノートの中に画像が表示されていますが、Web版で見ると画像のリンクが表示されています。
画像がリンクではなく直接表示されるのは、5MB未満の画像に限られるようです。