この記事のURLとタイトルをコピーする
EvernoteのWeb版にはブラウザにより多少違いますが、いくつかのバグがあります。
そのバグの一つですが、一番最後の行に表を入れてしまうと、それ以降下に入力ができなくなるというものがあります。
この現象が起こったブラウザとバージョン
- Internet Explorer 11
- Firefox 47.0.1
Chrome(51.0.2704.103 m)では、このバグは起こりませんでした。
症状
一番最後の行に表を作成。
表が作成されると、最後の行のカーソルが表の中に入ります。
表の下に文章を書きたくても、表より下にカーソルが行きません。
表が消せればいいのですが、それもできません。
対処法
あまりスマートではないですが、2種類の対処法を見つけました。
1. 画像やファイルをアップロードする
ファイルや画像をアップロードすると一番下に追加されるので、表の下に改行を入れることができます。
ベーシックプランをご利用の場合は月間アップロード容量が少ないので、なるべく小さな画像を用意して添付します。
画像を添付すると画像の下に改行が入ります。
画像だけ削除すれば、通常通り表の下に文章などを追加していくことができるようになります。
2. 「すべて選択」→「切り取り」後、改行を入れて「貼り付け」
表を含め部分的に「切り取り」できればいいのですが、なぜかそれができません。
ノートの内容を右クリックから「すべて選択」し、[CTRL+X]キーで切り取りします。
Firefoxでは右クリックの「すべて選択」→「切り取り」では表だけ切り取られず残ってしまいました。
[CTRL+A]キー → [CTRL+X]キーも表だけ残ってしまいました。
[CTRL+A]キー → [CTRL+X]キーも表だけ残ってしまいました。
切り取ったあと、そのまま右クリックから「貼り付け」する。
[CTRL+V]キーでもOK。
貼り付けると表の下にカーソルがくるので、通常通り表の下に文章などを追加していくことができるようになります。
貼り付けても表の下にカーソルが来ない場合
ノートの内容を右クリックから「すべて選択」し、[CTRL+X]キーで切り取ったあと、真っ白になったノートに改行を1つ入れる。
カーソルを先頭の行に戻し、下に余分に1行ある状態にして、先ほど切り取ったものを右クリックから「貼り付け」する。
[CTRL+V]キーでもOK。
これで表の下にカーソルを移動できるようになります。
この記事のURLとタイトルをコピーする