お小遣い稼ぎや副業で利用している人も多いクラウドソーシングですが、PCがなくスマホだけでも稼げるのでしょうか。
スマホでできるなら電車での移動時間や、ちょっとした空き時間を活用できますよね。
というわけで、試しにスマホからランサーズにアクセスしてみました。
PCがないとできる仕事は限られてしまいますが、タスク方式のライティングならスマホでもできる気がしますので、今回は記事作成に挑戦したいと思います。
スマホからログイン
スマホからランサーズにアクセスしてログインします。
トップページの上部にある「ログイン」をタップ。
登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップ。
スマホ表示に対応されていない部分も
ざっと見た感じだとスマホ用にカスタマイズされたページが表示されましたので、一応対応しているようです。
本人確認・機密保持確認・ランサーズチェックなどをするページへのリンクが見当たらなかったので「PC版を表示する」をタップしたら、PCと同じように表示されました。
プロジェクトの依頼を受けた後に表示される「プロジェクト管理」などもスマホ表示には未対応のようでしたが、「PC版を表示する」と見ることができました。
完全にスマホに対応しているわけではなさそうですが、見ることはできそうです。
仕事を探してみる
下記の画像がログイン後の画面です。
右上の「メニュー」>「仕事をさがす」をタップ。
仕事のカテゴリーが表示されます。
今回はライティングの仕事をしたいので、「ライティング・ネーミング」をタップ。
「ライティング・ネーミング」カテゴリーの依頼が一覧表示されました。
とりあえず、文字数が少なめの案件を探して、作業してみることにしました。
「日記風OKで300文字以上」という案件があったので、これをスマホで書きます。
依頼の詳細をよく読み、「作業する」をタップ。
「作業前の確認」画面を確認して、「同意して作業を開始する」をタップ。
この辺りはPC版と同じですね。
「作業プレビュー」画面を確認し、「この作業を開始する」をタップ。
入力画面になります。
こちらもPC版同様、残り時間のカウントダウンと、入力した文字数が自動的にカウントされます。
入力が終わったら「内容を確認する」をタップ。
「作業入力内容確認」画面になるので、入力した内容に間違いがないか確認をして、「作業を完了する」をタップ。
これで、終了です。
PCでログインしてかくにんしましたが、作業したタスクに先ほどの案件が表示されていました。
やってみた感想
私はスマホが普及するよりも前からPCを使っていましたので、どちらかというとスマホの文字入力よりもPCのキーボード入力の方が早く文字を打てます。
でもスマホ入力もそれほど苦手ではないので、入力するということにおいては特にスマホだから不便だとは感じませんでしたが、慣れていない方には辛いかもしれません。
PCでの作業では依頼の詳細を表示させておき、別ウィンドウを横に並べて入力画面を立ち上げて常に依頼者からの注意事項を確認できるようにしていました。
スマホでもブラウザのタブを使い分け、同じように常に依頼の詳細は見れるようにしましたが、横に並べることはできず、画面を切り替えて確認しなければならなかったので、そこがやりづらいと感じました。
ですが結局は慣れだと思います。
稼げるかどうかは、どれだけこなせるかによるので何とも言えませんが、スマホだけでも十分にできると思います。
スマホから会員登録をする
スマホからランサーズにアクセスします。
日本最大級のお仕事マッチングサイト!Webで完結、在宅で稼ぐ!無料登録(30秒)
「登録する(無料)」をクリックすると登録画面になります。
登録する内容はPC版と同じです。
メールアドレス、パスワード、主な利用方法は登録後でも変更可能です。
ユーザー名は公開されますし、後から変更ができないのでご注意ください。
4項目を入力して「規約に同意して登録する」をクリック。
登録したメールアドレスに確認のメールが届きます。
その中に記載されているURLをクリックすると登録完了です。
ライティングのお仕事ならShinobiライティングもオススメ!
スマホで稼ぐ!Shinobiライティング編