先日、Skypeアカウントが突然、一時使用停止になってしまいまいた。
ブラウザからSkypeにログインしたら『アカウントが一時的に使用停止になっています』と表示されました。Androidアプリのほうを試してみたらアプリを立ち上げたのと同時にサインアウトされ、メアドとパスワードを入力しても『アカウントまたはパスワードが正しくありません。』と出てログインできなくなってしまいました。
アカウントが一時的に使用停止になっています
お客様のアカウント ○○○○○○@gmail.com を使用して大量の迷惑メールが送信されたか、Microsoft サービス規約に違反する行為が行われた可能性があります。どのような作業を行う必要がありますか?
お客様の電話に確認コードを送信します。お客様は、コードの入力後、サインインすることができます。
もちろん大量の迷惑メールを送信した覚えはありません。Microsoftの規約違反といわれても、MicrosoftのサービスはSkype以外は利用していません。Skypeだって規約違反にあたるような使い方はしていませんでした。
そもそも仮に私がGmailを使って迷惑メールを大量送信してもMicrosoftに関係ないような…?これ自体がMicrosoftを装って電話番号を収集する詐欺か!?不信感たっぷりになってしまったので電話番号を入れる前に少し調べてみました。
複雑なアカウント
2011年にMicrosoftにより買収されたSkypeは、買収前からあったSkypeアカウントとMicrosoftアカウントのどちらかでサインインすることができるようです。私は仕事で必要となったため、2017年2月にSkypeアカウントを作成しました。その頃には新規でSkypeアカウントを作成することはできず、「Skypeに登録=Microsoftアカウントを作成」という流れになっていたようです。
Skypeに登録する際に使用したメールアドレスがGoogleのGmailでした。そして登録したメールアドレスがMicrosoftアカウントのユーザー名になるんです。これがさらににややこしくしていました。
お客様のアカウント ○○○○○○@gmail.com を使用して大量の迷惑メールが送信されたか、Microsoft サービス規約に違反する行為が行われた可能性があります。
この「○○○○○○@gmail.com」はMicrosoftアカウントのことだということがやっとわかりました。Skypeに登録したつもりでいたからMicrosoftアカウントが作成されているとは思ってなかったので、かなり理解に時間がかかりました。
フィッシングサイト的なものではないことがわかったのでアカウントのブロックを解除して復活させました。Microsoftアカウントにログインして「最近のアクティビティ」で不正ログインがないか確認しましたが、自分のIPアドレス以外のアクセスはありませんでした。検索すると心当たりはないのにアカウントが一時停止されている人が少なくないようで、原因は不明のままです。とりあえずMicrosoftアカウントのパスワードを変更しておきました。
ブロックを解除する方法
『続行』をクリック。
電話番号を入力して『コードの送信』
携帯に送られてきたSMSに書いてあるアクセスコードを入力して『送信』
これでアカウントが使えるようになりました。