-
【キリル文字(ロシア文字)】エー「Э」「э」の入力方法
エー「Э」「э」の入力方法をOS、日本語入力アプリ別にご紹介します。 対応しているOS・アプリ Microsoft IME(Windows標準の日本語入力アプリ) Google 日本語入力(Mac・Windows) Gboard(Android・iOS) iOS標準のキーボード エー「Э... -
【キリル文字(ロシア文字)】ユー「Ю」「ю」の入力方法
ユー「Ю」「ю」の入力方法をOS、日本語入力アプリ別にご紹介します。 対応しているOS・アプリ Microsoft IME(Windows標準の日本語入力アプリ) Google 日本語入力(Mac・Windows) Gboard(Android・iOS) iOS標準のキーボード ユー「Ю... -
Sublime Text 3 ポータブル版をインストールして日本語化
高機能テキストエディタ「Sublime Text(サブライムテキスト)」のポータブル版をWindows PCにインストールして日本語化する手順です。 今回の例ではWindows PCのCドライブに「Sublime Text 3」という名前のフォルダを作成し、そこにインストール(展開)... -
ダウンロードとインストールの違いって?
「ダウンロード」と「インストール」の意味が曖昧のまま使っていませんか? 全然違う意味なのですが、何故か混同されることが多いこの2つの違いを簡単に説明してみました。 ダウンロードとは データファイルをネット上から自分の端末(PC・スマホ・タブレ... -
【Windows 10】外国語を入力する方法
普段お使いのWindows PCで日本語と英語以外の文字を入力する方法をご紹介します。 Windowsでは、日本語や英語以外にも様々な言語を入力することができます。 韓国語 中国語 アラビア語 スペイン語 ロシア語 などなど。 今回は、外国語でまとまった文章を入... -
【Android】Gboardで外国語を入力する方法
Googleが提供している入力アプリ「Gboard」で日本語と英語以外の文字を入力する方法をご紹介します。 Gboardでは、日本語や英語以外にも様々な言語を追加して入力することができます。 アラビア語 スペイン語 ロシア語 韓国語 中国語 などなど。 この方法... -
【iPhone(iOS)】外国語を入力する方法
iOS標準のキーボードで日本語と英語以外の文字を入力する方法をご紹介します。 iOSでは、日本語や英語以外にも様々な言語を入力することができます。 韓国語 中国語 アラビア語 スペイン語 ロシア語 などなど。 今回は、外国語でまとまった文章を入力した... -
日記を書いて5年、得られたものと続けるコツ
日記をつけるようになって今年で丸5年経ちました。それ以前にも日記を書こうと思ったことは何度もありましたが、こんなに続けれらているのは初めてです。 何かを期待していたわけではなく、なんとなく記録として残しておきたいと思って始めたのですが、振... -
ハードディスクの寿命を確認できるフリーソフト「CrystalDiskInfo」
だいたいPCって5年くらいで調子が悪くなってきませんか? 私の使い方だとだいたいそのくらいの期間で不具合が出始めて、使用に耐えられなくなると買い替えています。 PCの組み立て(自作)をしたことがあるんですが、PCケースの中にパーツ(CPU、マザーボ... -
CPU・GPU・SSD・HDDの温度を確認できるフリーソフト「HWMonitor」
Windows PCに不具合が出たとき、各パーツの温度を調べてみることで原因を絞り込むことができます。 どこに異常があるかがわかれば対策もできますので、まずは原因を探ってみましょう! 今回は各パーツの温度を確認するのに便利な無料で使えるアプリ「HWMon...