本サイトは記事内に広告が含まれている場合があります。

【Windows】パソコンでのスクリーンショットのやり方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windowsパソコンでのスクリーンショットの撮り方や保存先などをまとめました。

この記事でわかること

  • 5つのスクショの撮り方
  • 撮ったスクショの保存先
スポンサーリンク

スクリーンショットのやり方

まずはスクショの撮り方です。

PCではキーボードのショートカットキーでスクリーンショットを撮ります。

スクリーンショットの範囲ショートカットキー
画面全体PrintScreen
画面全体Alt + PrintScreen
アクティブウィンドウAlt + PrintScreen
アクティブウィンドウAlt + + PrintScreen
指定した範囲Shift + + PrintScreen

スクリーンショットの範囲が同じなのに、なぜ違うショートカットキーが割り当てられているのか。

顔アイコン

それはですね、保存先に違いがあります。

スポンサーリンク

撮ったスクリーンショットの保存先

スクリーンショットの範囲ショートカットキー保存先
画面全体PrintScreenクリップボード
画面全体Alt + PrintScreen PC > ピクチャ > スクリーンショット
アクティブウィンドウAlt + PrintScreenクリップボード
アクティブウィンドウAlt + + PrintScreenPC > ビデオ > キャプチャ
指定した範囲Shift + + PrintScreenクリップボード

保存先がクリップボードの場合は、「ペイント」など画像が貼り付けられるアプリを開いて、そこに貼り付けをすることで画像ファイルとして保存できます。

保存先が決まっているものは、好きな場所に保存先を変更できます。

顔アイコン

詳しくは表のリンクをクリックして各記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました