ダウンロードとインストールの違いって?

「ダウンロード」と「インストール」の意味が曖昧のまま使っていませんか?

全然違う意味なのですが、何故か混同されることが多いこの2つの違いを簡単に説明してみました。

目次

ダウンロードとは

データファイルをネット上から自分の端末(PC・スマホ・タブレットなど)に保存することを「ダウンロード」と言います。

「DL」と略されたり、「落とす」という言い方もします。

逆に自分の端末からネット上にデータファイルを転送することを「アップロード」と言います。

インストールとは

端末でアプリ(ソフトウェア)を使えるようにすることを「インストール」と言います。

インストールしたアプリを端末から削除することを「アンインストール」と言います。

ダウンロードしてからインストール

Windowsアプリの多くは下記のような手順でインストールが行われます。

  1. アプリをダウンロード
  2. ダウンロードしたアプリを実行(インストール)
  3. インストールが完了したらアプリが使えるようになる

ダウンロードするとそのアプリを自動でインストールしてくれる「インストーラー」と呼ばれるものが付属されています。

ダウンロードしたアプリを実行すると、インストーラーが簡単にインストールできるようウィザード形式(対話形式)で進めてくれたり、自動で行ってくれます。

このタイプはダウンロードしたアプリを自分で実行しない限りインストールは行われません。

インストールが必要ないアプリもある

アプリの中にはインストールせずにダウンロードしただけで使えるものもあります。

こういったアプリはだいたいZipファイルで配布されています。
それをダウンロードしてからZipファイルを解凍して実行ファイル(拡張子.exe)を実行すればアプリが使えるようになります。

スマホアプリではダウンロードからインストールまでが自動

iOS(iPhone・iPad)、Androidで利用される「App Store」や「Google Play」は「インストール」ボタンをタップすればダウンロードからインストールまでを自動でやってくれます。

まとめ

ダウンロード: ネット上のデータを保存する

インストール: アプリを使えるようにすること

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なんか色々やってます。

目次