「ᛉ(Eolh)」の入力方法をOS、日本語入力アプリ別にご紹介します。
その他のルーン文字(フサルク)はこちら
エオロー「ᛉ」
ルーン文字 | Windowsで表示 | ![]() | ![]() | コピーする |
---|

端末により文字の形が多少異なります。
対応しているOS・アプリ
- Microsoft IME(Windows標準の日本語入力アプリ)
- Google 日本語入力(Mac・Windows)
- Gboard(Android・iOS)
- iOS標準のキーボード
ルーン文字とは?
ゲルマン人が凄く昔に使っていた文字です。
今では占いなどで使われていますね。
ルーン文字のアルファベットのことを「フサルク」と呼びます。

ルーン文字を順番に並べて、それを対応するラテン文字に置き換えると「f u th a r k(フサルク)」となるからです。
木などに刻んで文字を書いていたので、木目と被らないよう横線は使わずに縦線と斜め線で構成されているのが特徴です。
「ᛉ」の読み方と意味
読み方 | エオロー |
意味 | 友情・仲間 |
対応するラテン文字 | Z |
「ᛉ」の入力方法
OSや日本語入力アプリ別の入力方法です。
Microsoft IME【Windows】
Windows標準の日本語入力での入力方法です。
Unicodeで変換
1半角英数の直接入力以外の入力モードで以下のコードを入力。
16C9
入力モードがわからない場合は『【Windows】直接入力モードとは?日本語入力モードへの切り替え方法』をご覧ください。
2キーボードの [ F5 ] キーを押す。
3変換候補の中に大文字の「ᛉ」が出てきます。
Google 日本語入力【Mac・Windows】
PC版Google 日本語入力での入力方法です。
Unicodeで変換
1半角英数の直接入力以外の入力モードで以下のコードを入力。
※最初の「U」は大文字で入力します。
U+16C9
2変換すると変換候補の中に大文字の「ᛉ」が出てきます。
上手くいかない場合は『Google日本語入力でUnicodeを変換する方法』をご覧ください。
iPhone・Android
iPhone・Androidで「ᛉ」を使うには以下の方法があります。
- 「ᛉ」←をコピペで使う
- 「ᛉ」←をコピーして辞書に登録する
- Unicodeを入力できるアプリをインストールする
コピーする
頻繁に使う場合は辞書に登録するか、アプリを入れて使いましょう。
Unicodeと文字参照
キリル文字(ロシア文字)
ᛉ | |
---|---|
Unicode | U+16C9 |
数値文字参照 10進数 | ᛉ |
数値文字参照 16進数 | ᛉ |
その他のルーン文字(フサルク)はこちら