Android 7から搭載されたマルチウィンドウ機能で、Chroemブラウザのタブを2枚同時に表示させる方法をご紹介します。
このようにGoogleブラウザのタブを左右、または上下に2つ表示させることができます。
Androidの標準機能では同一アプリを同時起動して分割表示できないのですが、Chromeブラウザだけはできるようです。
この機能があるのはAndroidの以下のバージョンになります。
- Android 7
- Android 8
- Android 9
Chromeブラウザを2画面に分割表示する手順
- Chromeブラウザでタブを2つ開いておく。
- ナビゲーションバーのマルチタスクボタンを長押しする。
- 画面が2つに分割されます。Galaxyシリーズの場合は [ 分割 ] アイコンをタップすると画面が分割されます。
画面が分割されない場合は、Chromeブラウザの他にもう1つ別のアプリを起動してからマルチタスクボタンを長押ししてください。 - Chromeブラウザのメニューから [ 他のウィンドウに移動 ] をタップ。
- Chromeブラウザが上下2つに分割表示されます。スマホを横にして画面を回転させれば左右に分割可能です。
分割サイズを調整する方法
分割した中央にあるバーを上下にスライドさせると、分割するウィンドウサイズを変えることができます。
横画面の場合は、バーを左右にスライドさせます。
分割した画面を元に戻す手順
分割した中央にあるバーを画面の端までスライドさせるとマルチウィンドウ表示が解除されます。