LINEに送られてきた写真や動画、どうしていますか?
そのままでは保存期間が過ぎてしまうと見ることができなくなってしまう場合がありますし、機種変更等でいつかは消えてしまいます。
保存しておきたい写真や動画は、ダウンロードしていますよね。
今回はダウンロードした写真や動画がスマホ本体のどこの場所に保存されているのかをご紹介したいと思います。

この記事でわかること
- Androidスマホでの保存先
- iPhoneでの保存先
- 保存先は変更できるのか
- 保存したことが相手にバレるの?
Android版LINEで保存した画像・動画の保存先
Androidでは画像と動画で保存場所が異なります。
アルバムから一括ダウンロードした場合も違うので、それぞれご紹介します。
トーク画面からダウンロードした画像の保存先
スマホ本体(内部ストレージ) > Pictures > LINE
アルバムから一括保存した画像の保存先
アルバムから一括ダウンロードした写真はLINEのアルバムの名前が付いたフォルダが作成され、その中に保存されます。
スマホ本体(内部ストレージ) > Pictures > アルバムの名前の付いたフォルダ
アルバムの保存方法は『アルバムの写真を一括保存・選択保存する方法』をご覧ください。
アルバムの中から選択した画像をダウンロードしたときの保存先
アルバムの中から保存したい写真だけを選択してダウンロードした場合の保存場所。
スマホ本体(内部ストレージ) > Pictures > LINE
トーク画面からダウンロードした動画の保存先
スマホ本体(内部ストレージ) > Pictures > LINE_MOVIE
ノートに投稿された動画をダウンロードしたときの保存先
スマホ本体(内部ストレージ) > Pictures > LINE_MOVIE
保存した画像や動画はファイル管理アプリなどからアクセスできます。
こちらはXperiaに標準でインストールされているファイル管理アプリ「File Commander」です。
もしお使いのスマホにファイル管理アプリがインストールされていない場合は、このようなファイル管理アプリをGoogle Playから探してインストールしてください。
LINEで撮った写真の保存場所
トーク画面のから起動して撮影した写真と動画の保存場所です。
スマホ本体(内部ストレージ) > DCIM > LINE
iOS版LINEで保存した写真・動画の保存先
「写真」アプリを起動するとその中にLINEでダウンロードした画像や動画が保存されています。
ファイル管理アプリで保存先を開く手順
Androidのファイル管理アプリ「File Commander」で保存場所を探す手順です。
アプリによりスマホ本体を指す「内部ストレージ」の表現が違ったり外観が異なりますが、操作手順はだいたい同じです。
1ファイル管理アプリを起動 > [ 内部ストレージ ] > [ Pictures ] をタップ。
2[ LINE ] には写真が保存され、動画は [ LINE_MOVIE ] に保存されています。
LINEでダウンロードするときの保存先は変更できる?
結論から言いますと、現時点で保存先は変更できません。
SDカードなど違う場所に保存したい場合は、ダウンロードしてスマホ本体に保存したあとに、ファイル管理アプリで好きな場所に移動させるしかありません。
保存すると通知されて相手にバレる??
InstagramではDMのストーリーをスクショすると相手に通知されてしまうという機能がありますよね。
今のところLINEの写真や動画を保存することで相手に通知されて知られてしまうことはありません。
確認した環境
- LINE 9.20.1(2019年11月18日時点での最新バージョン)