知らない人からトークが届いた場合や、無料スタンプをダウンロードするときに友だちに追加したけど、トークを受け取りたくない企業の公式アカウントをブロックする方法です。
友だち・公式アカウントをブロックする手順
友だちに追加していないアカウントをブロックする
友だちに登録していないアカウントから突然スパムのような内容のメッセージが届くことがあります。この場合のブロック方法です。
【1】ブロックしたいアカウントのトーク画面を開く > [ ブロック ] をタップ。
友だちをトーク画面からブロックする
友だちとして登録した人や企業の公式アカウントなどをブロックする方法です。グループのトーク画面からはブロックはできませんのでご注意ください。
【1】ブロックしたいアカウントのトーク画面を開く > 右上の [ V ] をタップ。
【2】[ ブロック ] をタップ。
ブロックされると、[ ブロック ] ボタンが [ ブロック解除 ] ボタンへと変わります。
[ ブロック解除 ] ボタンをタップすればブロックを解除できます。
友だち画面からブロックする
Androidの場合は、友だち画面の [ 友だち ] リストからブロックしたい相手を長押し > [ ブロック ] をタップ。
iPhoneの場合は、友だち画面の [ 友だち ] リストからブロックしたい相手を左にスワイプ > [ ブロック ] をタップ。
「知り合いかも」からブロックする
【1】友だち画面の [ 知り合いかも? ] > [ 知り合いかも? ] のリストからブロックしたい相手をタップ。
【2】[ ブロック ] をタップ。