こちらの記事「ブロックという概念」で書いたのですが、Notionはプレーンテキストのメモ帳とはだいぶ違います。
特に困るのが「改行」
普通にEnterキー押しながら改行して文章を書いてしまうと、他のアプリにコピペしたときに改行したところに空白の行が1行入ってしまいます。これでは普通のメモ帳としては使えません。
Notionでは「改行」=「次のブロックへ移動」という仕様なので仕方ないのですが。
ただ、PCではShift+Enterキーでブロック内改行することでこの問題はなくなります。
ただスマホからはできたりできなかったりで、なかなか使いづらいので、今持ってる端末でできるのとできないのを調べてみました。
目次
スマホ別のブロック内改行対応状況
iPhone…純正キーボード、Gboardでもできませんでした。Androidはできました!
| ブロック内改行 | |
|---|---|
| iPhone 純正キーボード | ✕ |
| iPhone Gboard | ✕ |
| iPad 純正キーボード | ✕ |
| iPad Gboard | ✕ |
| Android Gboard | QWERTY入力でを押しながら |
自分の環境ではほぼできず。。iPhone・iPadでブロック内改行できるという情報もちらほらあるので、バージョンとかにもよるのかもしれないですね。
検証した端末の情報
| iPhone | iPad | Android | |
|---|---|---|---|
| OSバージョン | 16.6.1 | 16.6 | 13 |
| Notionバージョン | 1.7.140 | 1.7.140 | 0.6.1623 |
| Gboardバージョン | 2.3.19 | 2.3.19 | 13.4.07.559388404-release-arm64-v8a |
なんとかiPhone・iPadでもブロック内改行する方法
ブロック内改行してテンプレートに登録しておく

PCからテンプレートにブロック内改行を何行もしておいたページを登録しておく。
ブロック内改行したブロックの背景に色をつけておくと便利です。
文章を書くときは改行ボタンは使わず、次の行をタップすればブロック内改行と同じ状態で書くことができます。
行が足りなくなったら改行部分をコピペすると増やせます。詳しくは次の項目で。
改行をコピペする

Notionのブロック内改行部分をコピペすると、ブロック内改行として行が増やせます。
これを辞書に登録できれば便利なのですが、できませんでした。