約3年前に購入したPCに不具合が出ました。
使用中、突然再起動が始まるという症状です。
そのときに原因を切り分けるために行ったことをまとめました。
症状
- 使用中に突然再起動が始まる
- 再起動後はWindowsが正常に起動する
- そしてしばらく使っているとまた突然再起動…の繰り返し
環境
- 2013年購入のOZZIO(PCデポ オリジナルのデスクトップPC)
- OS:Windows 7 Home Premium 64bit
- CPU:Core i7-4770K 3.50GHz
- グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX760 2GB
- 電源ユニット:500W 80PLUS GOLD
原因の切り分け
症状が起きる原因を絞るため、1つずつチェックしていきました。
1. ウイルス感染
使用しているアンチウイルスソフトのウイルスパターンファイルを最新にしてPCをスキャンしウイルスに感染していないか確認。
2. 最近インストールしたものがあるか
最近インストールしたものが原因になっている場合もあるので、心当たりのあるものがあればアンインストールして症状がなくなるか試してみる。
3. 熱暴走
「HWMonitor」でCPU、HDD、GPUの温度をチェック。
CPU、HDD、GPUの温度を確認できるフリーソフト「HWMonitor」
https://316-jp.com/hwmonitor
4. ハードディスクに異常がないかチェック
ハードディスクの健康状態を「正常」、「注意」、「異常」の3段階で評価してくれるフリーソフト「CrystalDiskInfo」で異常がないかチェック。
ハードディスクの寿命を確認できるフリーソフト「CrystalDiskInfo」
https://316-jp.com/crystaldiskinfo
5. メモリ診断
Windows標準搭載のメモリ診断ツールでチェック。
Windowsのメモリ診断ツールでメモリをチェック
https://316-jp.com/windows-memory-diagnostics-tool
6. マザーボードのチェック
PCのケースを開け、コンデンサに異常がないか目で確認しました。
コンデンサというのは画像のように円柱のような形をしたものです。
このコンデンサの上部分がボコっと盛り上がっていないか、破裂していないか、液漏れをしていないかを確認します。
画像のコンデンサは異常のない綺麗な状態です。
もし、ここに異常があるとマザーボードに電流が上手く流れず、電源が途中で落ちたりします。
7. 電源ユニット
上記全ての項目に異常ありませんでした。
過去に不具合の出たPCはだいたい電源ユニットだったこともあり、電源ユニットの故障の可能性が高いという結論になりました。
購入から3年以上経ってますし、このPCはほぼ24時間動かしっぱなしなので電源ユニットの寿命がきてもおかしくはありません。
電源ユニットには簡単に異常をチェックできるフリーソフトがないようです。
PCが複数台あるので電源ユニットだけ交換してみて確認してもいいのですが、面倒なのでやりませんでした。
もしチェックされたい場合は、負荷をかけてテストする「OCCT」というフリーソフトがありますので試してみるといいかもしれません。
使い方はこちらのサイトが参考になります。
CPU・GPU・電源のストレステストを実行しシステムの安定度がチェックできるフリーソフト「OCCT」 – GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20121227-occt/
私の場合はAmazonで電源ユニットを購入して自分で付け替えたところ無事、復活しました!
今回購入したのはオウルテックの「AURUM92+シリーズ 650W PT-650M」です。
写真ではわかりづらいですが、外装がエンボス加工されていてかっこいい!
静音にこだわる人にはうるさいと言われそうですが、私には特に気にならないというか静かなほうだと思います。
電源ユニットの選び方はこちらのページがとてもかわりやすかったです。
パソコンの電源ユニットについて超解りやすくまとめてみました!! – ドスパラトラノマキ
http://torano-maki.net/capture/custom/power_supply.html
まとめ
いつもは3~5年くらい使用したPCに不具合が出ると、PC本体を丸ごと買い替えていたんですが、自分で修理できるようになればまだまだ使えるし、お金もかからないのでやってみることにしました。
今回のPCは電源ユニット交換後、数カ月たちましたがなんの不具合もなく動いてくれています。