クラウドアウトライナーとして評判の良い「Dynalist」ですが、メニュー項目などが日本語に対応していないため、簡単に訳してみました。
Dynalis
https://dynalist.io/
目次
左サイドメニュー

- 新規作成とOPMLのインポート
 - ドキュメントとブックマークを検索して開く
 - 左サイドメニューを非表示にする
 - フォルダとドキュメントを表示
 - ブックマークを表示
 - フォルダ
 - ドキュメント
 
新規作成
左のサイドメニューにある [ + ] アイコンをクリックすると出るメニュー。
| メニュー | 機能 | 
|---|---|
| New document | 新しいドキュメントを作成 | 
| New folder | 新しいフォルダを作成 | 
| Import from OPML | OPMLファイルをインポート | 
左サイドメニューのフォルダ・ドキュメントのメニュー項目
左サイドメニューのフォルダを右クリックすると出るメニュー。
| メニュー | 機能 | 
|---|---|
| New document | 新しいドキュメントを作成 | 
| New folder | 新しいフォルダを作成 | 
| Manage sharing… | フォルダを共有 | 
| Rename | フォルダ名を変更 | 
| Delete | フォルダを削除 | 
左サイドメニューのドキュメントを右クリックと出るメニュー。
| メニュー | 機能 | 
|---|---|
| Manage sharing… | ドキュメントを共有 | 
| Export… | ドキュメントをエクスポート | 
| Add to bookmarks | ドキュメントをブックマークに追加 | 
| Make a copy | ドキュメントのコピーを作成 | 
| Rename | ドキュメント名を変更 | 
| Delete | ドキュメントを削除 | 
| Archive | アーカイブする アーカイブしたドキュメントはドキュメントをまたいだ検索の対象から外れます。  | 
アイテムのメニュー項目
ショートカットキーが設定されていないものだけをご紹介します。

| メニュー | 機能 | 
|---|---|
| Delete checked items | チェックボックスにチェックが入ったアイテムを削除 | 
| Add to bookmarks | アイテムをブックマークに追加 | 
| Sort | 下の階層を並べ替える | 
| Search and replace… | 置換 | 
| Get link | アイテムのリンクを作成 | 
| Export… | エクスポート | 
| Set as inbox | Inboxに設定する | 
ショートカットキー
Macの場合は [ Ctrl ] を [ Command ] に置き換えてください。
ショートカットキーはPRO版にすることで自由に変更できるようになります。
| ショートカットキー | 機能 | 
|---|---|
| Tab | インデントを増やす | 
| Shift + Tab | インデントを減らす | 
| Ctrl + . | アイテムの展開/折りたたみ | 
| Ctrl + ] | ズームイン(特定のアイテムのみ表示) | 
| Ctrl + [ | ズームアウト | 
| Ctrl + Shift + Backspace | アイテムの削除 | 
| Ctrl + / | 右サイドのヘルプを表示/非表示 | 
| Ctrl + Shift + F | 左サイドのマイファイルを表示/非表示 | 
| Ctrl + Shift + B | 左のサイドにブックマークを表示/非表示 | 
| Ctrl + S | 保存する | 
| Ctrl + Shift + I | Inboxに入力(PRO版のみ) | 
| Ctrl + Shift + Del | 削除 | 
| Shift + Enter | ノート(メモ)を追加 | 
| Ctrl + Enter | 打ち消し線を引いて完了 | 
| タイトルにカーソルを置いて Ctrl + Shift + .  | 
すべてのアイテムを展開/折りたたみ | 
| Ctrl + Shift + C | チェックボックスを挿入or削除 チェックボックスが表示されないときの対処方法  | 
| Ctrl + Shift + X | 下の階層に番号付きリストを作成 | 
| Shift + ↑ | このアイテムと上のアイテムを選択 | 
| Shift + ↓ | このアイテムと下のアイテムを選択 | 
| Ctrl + Shift + A | すべてのアイテムを選択 | 
| Ctrl + Z | 元に戻す | 
| Ctrl + Y | やり直し | 
| Ctrl + Shift + M | アイテムを移動する | 
| Ctrl + ↑ | アイテムを上に移動 | 
| Ctrl + ↓ | アイテムを下に移動 | 
| Ctrl + Shift + [ | 前のアイテムをズームイン | 
| Ctrl + Shift + ] | 次のアイテムをズームイン | 
| Ctrl + Home | 最初のアイテムに移動 | 
| Ctrl + End | 最後のアイテムに移動 | 
| Ctrl + F | ドキュメント内を検索 ※キーワード入力後 Ctrl + Enter で全てのドキュメントから検索 ※キーワード入力後 Shift + Enter で今のドキュメントから検索  | 
| Ctrl + O | ドキュメントを開く | 
| Ctrl + Shift + O | アイテムを開く(PRO版のみ) | 
| Ctrl + B | 太字のMarkdown記法「****」が入力される | 
| Ctrl + I | 斜体のMarkdown記法「____」が入力される | 
| Ctrl + ` | コードブロックのMarkdown記法「“」が入力される | 
| Ctrl + K | リンクのMarkdown記法「[]()」が入力される 文字を選択してから Ctrl + K で [選択範囲]() となる  | 
| Ctrl + Shift + Enter | アイテム内で改行 | 
| Ctrl + Shift + H | 見出し設定 押すたびにH1→H2→H3→通常に変化  | 
| Ctrl + Shift + L | カラーラベルの設定 押すたびに色が変化  | 
トリガー・マークダウン
| 記法 | 機能 | 
|---|---|
| @ or # | タグ | 
| ! | 日付を選択  文章の後に付ける場合は半角スペースの後に「!」  | 
| [[ | 「[[」に続けて文字を入れると他のアイテムが検索され、選択したアイテムへのリンクが張れる | 
**Bold** | 
「**」に挟んだ文字が太字になる | 
__Italics__ | 
「__」に挟んだ文字が斜体になる | 
~~Strikethrough~~ | 
「~~」で挟んだ文字に | 
`code` | 
「`」で挟んだ文字がコードブロックとして扱われる | 
[テキスト](URL) | 
リンクを張る[Google](https://www.google.com/) → Google | 
 | 
画像リンクを張る | 
$$数式$$ | 
「$$」に挟んだ文字が数式に変換される$$E = mc^2$$ → E=mc2 | 
Dynalistの設定メニュー

Preferences(設定)
| Appearance | 外観 | 
|---|---|
| Theme | テーマをDefault/Dark(ダーク)/Sepia(セピア)/Sci-Fi/Sakura/Christmas(クリスマス)から選択できる | 
| List density | 行間の広さ Comfortable→Cozy→Compactの順で狭くなる | 
| Highlight current item | 今いるアイテムをハイライト表示 | 
| Narrow document layout | レイアウトの幅を狭くする(?) | 
| Display images inline | 画像をインライン表示 | 
| Viewing options | 表示オプション | 
|---|---|
| Show checked items | チェックボックスにチェックの入ったアイテムを表示する | 
| Notes | ノート(メモ)の表示設定 Show(表示)/1st line(1行目を表示)/Hide(非表示)から選択 ※この設定はドキュメント毎に設定可能  | 
| Font options | フォントオプション | 
|---|---|
| Font size | 文字のサイズ Small(小)/Medium(中)/Large(大)から選択  | 
| Font | 英語フォントの種類を選択 | 
| Eastern-asian font | 日本語フォントの設定 | 
| Input | 入力 | 
|---|---|
| Enable spell checker | スペルチェッカーを有効にする | 
| Auto-complete tags from all docs | タグの入力候補をすべてのドキュメントから表示する ※チェックを外すと同じドキュメント内のタグを候補として表示  | 
| Keyboard layout | 特殊なキーボードレイアウトを使用している場合は、ショートカットの競合を避けるためにこのオプションを変更 | 
| Data | データ | 
|---|---|
| Time format | 時間形式 12-hour clock(12時間制)/24-hour clock(24時間制)  | 
| First day of week | 週の始まりの曜日 Sunday(日曜始まり)/Monday(月曜始まり)  | 
| Show timezone | 日付設定したときにタイムゾーン表示をする | 
| Highlight overdue | 日付設定をしたときに期限が切れたものは赤く強調表示する | 
| Your inbox | あなたのInbox | 
|---|---|
| You inbox destination is document “***” | Inboxを追加するドキュメントを選択 | 
| Move to position | Inboxに追加するときの位置 End of inbox(最後)/Start of inbox(最初)  | 
| Control | コントロール | 
|---|---|
| Use bullet point to zoom in | アイテムの「•」の横に表示されるズームインアイコンが展開/折りたたみアイコンになる ※「•」をクリックするとズームインになる  | 
| Unindent items in-place | インデントしていないときにアイテムを垂直位置に保ちたい場合は、これを有効にする(?) | 
| Advanced | 高度な設定 | 
|---|---|
| Tag Backgrand color | タグに背景色を付けて強調表示 | 
| Document border | ドキュメントの本文に外枠が付きます | 
| Auto-focus on first item | ドキュメントを開いたときに最初のアイテムに自動的にフォーカス | 
| Show checkbox in front of checklist parent | チェックリストの親の前にチェックボックスを表示 | 
| Show search tip popup | [ Ctrl ] + [ F ] キーで検索したときにヒントを表示 | 
| Font for dyslexia | ディスレクシア(学習障害の一種)の人が読みやすいように設定 | 
| Move item to | [ Ctrl ] + [ Shift ] + [ M ] キーでアイテムの移動をしたときの位置 Start of destination item(先頭に移動)/End of destination item(末尾に移動)  | 
| Clean up newlines option | 改行オプションをクリーンアップする(?) | 
右上のメニュー

| Menu | メニュー | 
|---|---|
| Upgrade | PRO版へのアップグレード | 
| Tell a friend | Dynalistの招待リンクが発行されます | 
| Download the apps | Dynalistのアプリをダウンロードできます | 
| Settings | 右上の歯車アイコンをクリックしたときと同じ設定メニューが開く | 
| Help | ヘルプ | 
| Shortcuts & Formatting | 右サイドのショートカットキー一覧の表示/非表示 | 
| Tutorial | チュートリアルを表示 | 
| Blog | Dynalistのブログを表示 | 
| Import from WorkFlowy… | WorkFlowyからデータのインポートをします | 
| Download backup | Dynalist内のフォルダ、ドキュメントがダウンロードできます
 ※すべてのフォルダとドキュメントがダウンロード可能  | 
| Logout | Dynalistからログアウトします |