この記事のURLとタイトルをコピーする
WindowsのブラウザChromeでファイルをダウンロードしたときの保存先は、デフォルト(初期設定)ではダウンロードフォルダになっています。
C:\Users\(ユーザー名)\Downloads
今回はダウンロードしたファイルの保存先を変更する方法と、ダウンロードの度に保存先を選択できるように変更する方法をご紹介します。
Windows版Chromeの保存先を変更する方法
今回使用したChromeのバージョンは63.0.3239.132です。バージョンにより多少異なる場合があります。
【1】右上の3つの点のアイコンを左クリック > [ 設定 ] を左クリック。
【2】左上の3本ラインのアイコンを左クリック。
【3】[ 詳細設定 ] > [ ダウンロード ] を左クリック。
【4】[ ダウンロード ] の [ 保存先 ] に表示されているのが現在の保存先です。変更する場合は、 [ 変更 ] を左クリック。
【5】保存先を選択して [ OK ] を左クリック。
これで設定は完了です。
ダウンロードの度に保存先を選択する設定
ダウンロードするファイルによって保存先を変えたい場合は、その都度保存先を選択できるように設定することができます。
今回使用したChromeのバージョンは63.0.3239.132です。バージョンにより多少異なる場合があります。
【1】右上の3つの点のアイコンを左クリック > [ 設定 ] を左クリック。
【2】左上の3本ラインのアイコンを左クリック。
【3】[ 詳細設定 ] > [ ダウンロード ] を左クリック。
【4】[ ダウンロードの前に各ファイルの保存場所を確認する ] をオンにすると、ダウンロードする度に保存先を選べるようになります。
以上で設定は完了です。
今後はダウンロードの前にこの画面が出て保存先を選択することができるようになります。
この記事のURLとタイトルをコピーする