定形外郵便が届かないときの対処方法

メルカリやヤフオクなどでなるべく送料を安くしたいと思うと定形外郵便を選ぶことがあると思います。

ですが、ご存知のように定形外郵便はサイトでお荷物番号を入力すればどこに荷物があるか調べられる追跡サービスはありませんし、荷物の破損・紛失などした場合の補償もありません。

今はあまり利用していませんが以前ヤフオクで結構な量の出品をしていたときは、何回か定形外郵便が届かないというトラブルがありました。

覚えてる範囲では20年の間で完全に紛失してしまったのが2件か3件、届かないと言われたあと結局届いたのが20件ほどあったかなという感じです。

そのときの経験を交え対処方法をご紹介します。

目次

定形外郵便の配送日数を調べる

早ければ次の日に届いてしまうこともありますが、関東→九州で5日以上かかったこともあります。

顔アイコン

2~5日と差出元と宛先の場所により幅があります。

土・日・祝日は配達をしていません。

郵便局の公式サイトで、差出元と宛先の郵便番号を入力すればお届け日数を調べることができます。

  1. 郵便局の公式サイトを開く。

お届け日数を調べる | 日本郵便株式会社

  1. [ 差出元 ] と[ 宛先 ] に郵便番号を入力して [ 検索開始 ] を押す。

差出元と宛先の郵便番号を入力して検索開始

  1. 定形外郵便は [ 大型郵便物 ] になります。

大型郵便物が定形外郵便

雪や台風などの天候で遅れることもあります。

顔アイコン

だいたい配送の遅れが原因であとから届くことが多いです。

こんなことも考えられます

これは実際に自分(出品者)が遭遇したケースです。

念のため確認してみてください。

1. すでに同居人がポストから取っていた

家族が先にポストから荷物を取っていて、それを部屋のどこかにポンと置かれていたそうです。

本人に伝えるのを忘れていたらしく置いた場所も気づきにくかったようで届いていないと勘違いをしてしまったみたいです。

2. 送り先を間違えた パターン1

ヤフオクだと取引ナビに「落札者情報」と「お届け情報」があり、「お届け情報」の住所が「落札者情報」と違うことがあります。

自分が間違えて配送を希望している「お届け情報」の住所ではなく「落札者情報」の住所へ送ってしまったことがありました。

3. 送り先を間違えた パターン2

今回は出品者の自分が間違えたのではなく、落札者様が住んでる住所ではなく実家の住所を教えてしまい実家に連絡したら届いていたということもありました。

郵便局に電話して調べてもらう

追跡サービスも補償もありませんが不着の場合、調査はしてもらえます。

出品者目線で書きますが落札者側でも同じように調べられます。

連絡する順番

  1. 荷物を出した郵便局
  2. 集配局
  3. あて先の集配局
顔アイコン

「集配局」とは、荷物を集めて配る郵便局のことです。集配しない郵便局もあります。

この順番で電話していましたが、あて先の集配局で解決することが多かったです。

一番最初にあて先の集配局に聞いてみてもいいかもしれません。

1. まずは荷物を出した郵便局に電話

電話番号はここから検索。

郵便局・ATMをさがす – 日本郵政グループ

スマホ版はこちら

郵便局・ATMをさがす – 日本郵政グループ

荷物が紛失したことを伝え調査をしてもらいます。

ここでの調査が終わってから次へ進みます。

集配局に電話して確認してくれるところもあるので同時進行で荷物の経由する郵便局に電話するのはやめておいたほうがいいです。

2. 集配局に電話

荷物を出した郵便局が無集配局の場合は集配局にも電話をします。

  1. 郵便局の公式サイトを開く。

お届け日数を調べる | 日本郵便株式会社

  1. [ 差出元 ] と[ 宛先 ] に郵便番号を入力して [ 検索開始 ] を押す。

差出元と宛先の郵便番号を入力して検索開始

  1. 差出元とあて先の下に集配局が出るので、そこをクリックする。

差出元と宛先の郵便番号を入力して検索開始

  1. 差出元の [ 集荷電話番号 ] に記載されている番号に電話する。

[ 集荷電話番号 ] に記載されている番号に電話する

  1. 差出元の調査が終わったら、次にあて先の集配局に電話をします。
顔アイコン

1件の調査が終わってから、もう1件に連絡します。

あて先が地方だと集配局の方が配達先のことをよく知っていて「〇〇さんとこですね、今配達に行ってますよ」と言われたことがあります。

九州に2件電話したことがありますが、配達地域の把握っぷりがとても心強かったです。

局により対応が違うと思いますが、下記のような対応をしていただきました。

  • 郵便局内に荷物がないか調査
  • 間違って違う人のポストに配達されていないか
  • ご本人(落札者)に連絡を入れて状況の説明等

私が電話した郵便局はどこも本当に丁寧に対応してくだり、ここでなかったら諦めようと思えるほど親身に探してくれました。

インターネットから調査依頼ができる

多分電話して調べてもらったら必要ない気がしますがご紹介しておきます。

  1. 郵便局の公式サイトの以下のURLを開く。

届くはずの郵便物等が届きません。どこに問い合わせたらいいですか? – 日本郵便

  1. [ 郵便事故のお申出 ] を押す。

[ 郵便事故のお申出 ] を押す

このページの「郵便事故のお申出」リンクから依頼ができます。

自分は当時、郵便局と契約をしていましたので直接その郵便局から書類を提出しました。

顔アイコン

提出前にも一通り探してもらっていたので期待はできませんでしたが。。

結果的に荷物は見つからず調査は終了しました。

諦めるしかなかったので諦めました。

予防策

出品者

1. 出品する際に「定形外郵便で発送する場合は補償がない」ことを書く

書いたからといって紛失時に対応できませんではなく、もし相手が届かないと連絡して来たら郵便局への連絡はするようにしています。

2. 配送前に荷物の写真を撮るかメモしておく

郵便局に電話すると、紛失した荷物の特徴を聞かれます。

色・形・大きさ、それと荷物を出した日時などは取引が終了するまでメモしておいたほうがいいです。

落札者

落札者の場合は「定形外郵便は補償がない」ことを覚悟して利用する。

私が経験したのは15年で2件の郵便事故ですから、それほど確率の高いものではありません。

高価なものは定形外郵便を利用しないようにして使い分ければいいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なんか色々やってます。

目次