-
【Excel】勝手にセルに色がつくときの対処方法
Excelでセルに入力していると勝手に背景に色がついてしまうことがあります。 これは、ある条件を満たすことで起きるExcelの機能です。 今回はこの機能をオフにする設定をご紹介します。 【セルの色が勝手に変わる原因】 前述したようにこれは不具合ではな... -
【Excel】複数の図形を一括で選択する方法
Excelに挿入した複数のオブジェクト(画像や図形など)を選択する方法をご紹介します。 選択方法はいくつかありますので、その都度一番向いているものを選んで作業を効率化しましょう。 【少数のオブジェクトを選択したいとき】 [ Shift ] キーを押しなが... -
Officeのビット数を確認する方法【32bit/64bit】
PCにインストールしているMicrosoft Officeが32bit版と64bit版どちらなのかを確認する方法をご紹介します。 対応しているOfficeのバージョン Office 2019 Office 2016 Office 2013 Office 2010 【Office 2013/2016/2019】 1Excel、Word、Accessなどのアプ... -
【Excel】ワークシートを一覧表示して切り替える方法
ワークシートが増えすぎてしまうと、見出し全てが画面に表示されなくなってしまい、切り替えるのに少し手間が掛かりますよね。 例えば、1月~12月までの12枚のワークシートがある場合、PCの画面サイズによってはシートの見出しが全て表示されません。 その... -
【Excel】シート見出しの先頭・最後を一発表示させる方法
Excelのワークシートが増えてくると、見出しが全て表示されなくなりますよね。 例えば月別に以下のような12枚のシートがあった場合。 2019年4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 2020年1月、2月、3月 PCの画面サイズにもよりますが、全ての見... -
【Excel】Alt+↓キーでドロップダウンリストから入力する方法
Excelにこんな機能があるのご存知ですか? その列に入力した文字列がドロップダウンリストで表示される機能です。 同じ列に何度も同じ文字列を入れることってよくあると思うんですが、そんなときにリストから選択すれば入力が簡単になるし入力ミスも防げま... -
【Excel】予測候補が邪魔ならオートコンプリート機能をオフにしよう
さっき入力した文章が入力候補に出て勢いでEnter押しちゃったよ。これ鬱陶しいな! Excelのセルに入力しているときに、前に入力した文字列が予測候補として現れて邪魔くさいと感じたことはありませんか? こんなヤツ。 これはExcelの「オートコンプリート... -
【Office】Microsoft 365の表示名を変更する方法
Excel・Word・PowerPointなどのOfficeアプリの上部に表示される名前を変更する方法をご紹介します。 オンライン会議などで画面共有する機会も増え、なんとなく本名が表示されるのイヤだったりしますよね。 【管理者権限を持つユーザーだけが変更できる】 ... -
【Excel】セル内で改行する方法
Excelの1つのセルの中で文字を改行する方法をご紹介します。 この記事でわかること セル内の任意の場所で改行する方法 【セル内で改行する方法】 1改行したい場所にカーソルを合わせる。 2改行したい場所でAltキーを押しながらEnterキーを押す。 3新しい行... -
【Excel】Ctrl + Endで何もないセルに飛んでしまう原因
Ctrl + Endキーでデータの右下にカーソル移動させたいんだけど、何もないセルに飛んじゃうよ・・・? A1にカーソルがある状態でCtrl + Endキーを押すと・・・。 データのある一番右下(I11)にカーソルが飛ぶはずなのに、空白のI21セルに飛んでしまった! ...